業界用語集 |ニューハーフ、女装・男の娘の求人情報で充実の掲載件数のnewmo「ニューモ」

業界用語集

業界用語集GLOSSARY

「聞いたことはあるけど何だろう?」「実際それってどういう意味?」そんな業界用語をnewmoが徹底解剖!

アセクシュアル(無性愛) ▲ go to top

アセクシュアルとは、同性にも異性にも恒常的に恋愛感情や性的欲求を抱かない人のこと。

無性愛の性質を持っている人のことを無性愛者、またはエイセクシュアル、ア・セクシュアル、Aセクシュアルともいう。略称として「Aセク」を使うこともある。

アライ(ストレート・アライ) ▲ go to top

「アライ」とは、英語で「同盟、支援」を意味するallyが語源。
いわゆるストレートの人がLGBTに対する理解や支援を表明する人たちのことを指す。

インターセックス(I) ▲ go to top

インターセックスとは、「両性具有・性分化疾患とも呼ばれる、典型的な男性または女性の定義にあてはまらない身体的構造を持って生まれた人のこと。
様々なケースがあり、医学的に分類すると60種類以上の疾患があるとされる。

売り専(ウリセン・ウリ専) ▲ go to top

売り専とは、男性同士での性的接客業のこと。

Xジェンダー ▲ go to top

Xジェンダーとは、性自認や性的指向が男性・女性いずれにも当てはまらない人のこと。

FtM ▲ go to top

FtMとは、Female to Maleの略で、身体的には女性であるが性自認が男性のこと。

MtF ▲ go to top

MtFとは、Male to Femaleの略で、身体的には男性であるが性自認が女性のこと。

LGBT ▲ go to top

LGBTとは「Lesbian」「Gay」「Bisexual」「Transgender」の頭文字をとり、セクシュアル・マイノリティー(性的少数者)の一部の人々を指した総称。

全ての性的少数者を指す言葉ではないため、「Asexual」(アセクシュアル・同性にも異性にも性的欲求を抱かない人)の「A」、「Intersex」(インターセックス・身体的に男女の区別がつきにくい人)の「I」、「Questioning」(クエスチョニング・性自認や性的指向が定まっていない、もしくは意図的に定めていない人)の「Q」など、LGBT以外のカテゴリーの性的少数者を表す単語の頭文字をLGBTにつけることもある。

おかま・オカマ ▲ go to top

おかまとは日本における女装男性やトランスジェンダーを含めた一部の人を指す名称である。
侮辱的な意味合いを含んだ言葉として使用されてきた歴史があり、他者に対して使用するのは控える傾向にある。

男の娘 ▲ go to top

男の娘とは、外見が「娘」と呼べる程に可愛らしい男の子を表す言葉。おとこのこと読む。
医学的な性転換の有無、性的指向が「同性愛」であるのか「異性愛」であるのかは重視されない。

元々は主に創作作品の中の設定を指すことが多かったが、現在では現実の女装男性に対しても使用されている。

英語では直接的な訳(「フェンボーイ(Femboy)」または「トムガール(Tomgirl)」)以外に、男の娘を可愛い女性に見えて男性であることが、騙されて罠に掛かった・地雷を踏んだとの意味で「トラップ(Trap)」と呼んでいる。
また、日本語からの由来でずばり「オトコノコ(Otokonoko)」と称されることもある。

中国語では「偽娘」(北京語で「うぇいにゃん」)、欧米では「ジェンダーベンダー(Gender bender)」「クロスドレッシング(Cross dressing)」など。

カミングアウト ▲ go to top

カミングアウトとは、これまで公にしていなかった自らの出生や病状、性的指向等を表明すること。

クィア(Queer) ▲ go to top

クィアとは、セクシュアル・マイノリティの総称。
元々は「不思議な」「風変わりな」「奇妙な」などを表す言葉であり、同性愛者への侮蔑語であったが、現在は肯定的な意味で使われている。

クエスチョニング(Q) ▲ go to top

クエスチョニングとは、性自認や性的指向が定まっていない、もしくは意図的に定めていない人のこと。

ゲイ ▲ go to top

ゲイとは、性自認が男性であり、男性に恋愛感情や性的欲求を抱く人のこと。「ゲイ」というと日本では男性の同性愛者をさすことが多いが、英語の「gay」は女性の同性愛者も含まれる。

ゲイガール ▲ go to top

ゲイガールとは、レズビアンのこと。英語の「gay」は女性の同性愛者も含まれるため、ゲイガールと言うことがある。

GID(性同一性障害) ▲ go to top

GIDとは、Gender Identity Disorderの略。医学用語。トランスジェンダーのうち、身体的治療を望む人を表したり、公的な手続きをする場面で使用されたりする。

女装男子 ▲ go to top

女装男子とは、女子に扮する若い男性のこと。
男の娘が比較的創作作品の設定に使われるのに対し、女装男子は現実の女装男性に使われる傾向がある。

女装・男装・異性装 ▲ go to top

男性が女性に属する服装をすることを女装、女性が男性に属する服装をすることを男装と言う。クロスドレッサー。

女装子 ▲ go to top

女装子とは広義で女装している男性を指す。じょそこ。ニューハーフは含まないとされることが一般的。

性的指向に関しては、同性愛には限定されず、両性愛、異性愛も存在する。

新宿二丁目 ▲ go to top

新宿二丁目とは、東京都新宿区にある町名。ゲイ・タウン、LGBTタウンとして有名。

ストレート ▲ go to top

ストレートとは、異性愛者のこと。ヘテロセクシュアル(異性愛)。「まっすぐ」という意味ではないため差別的表現ではないが、「ノーマル」には差別的なニュアンスが含まれる。

性指向・性的指向 ▲ go to top

性指向・性的指向とは、恋愛や性愛、または性的魅力を感じるパターンのこと。異性愛、同性愛、両性愛、多性愛、全性愛などがある。
性的嗜好と性的指向は意味が大きく重なる用語で、性的嗜好は自発的選択の結果得られた後天的性質、性的指向は生来不変である先天的性質として区別されている。

性自認 ▲ go to top

性自認とは、自分の性に関する認識。英語の "Gender Identity" に相当する言葉であり、性自認の他に性の自己認知・性同一性などの訳語がある。性自認と身体的性(身体構造上の性)とは必ずしも一致しない。

性別適合手術 ▲ go to top

性別適合手術とは、性同一性障害を抱える者に対し、外科的に内外性器の形態を変更する手術。
性転換手術とも呼ばれる。男性から女性へ変更する手術と、女性から男性へ変更する手術がある。

セクシュアルマイノリティ(性的少数者) ▲ go to top

セクシュアルマイノリティとは、性的少数者のこと。略用としてセクマイともいう。
人口の3~5%はいるといわれているが、体と心の性が一致する人や異性愛者よりも少ないことからマイノリティー(少数者)といわれる。

SOGI ▲ go to top

SOGIとは「Sexual Orientation and Gender Identity (性的指向と性自認)」の略称。ソジ、またはソギ。異性愛の人なども含め全ての人が持っている属性のこと。

ダイバーシティ ▲ go to top

「ダイバーシティ」とは「多様性」という英単語。
組織や人事の分野では、国籍、性別、年齢などにこだわらず、多様な人材を積極的に活用しようという考え方のこと。

D&I ▲ go to top

D&Iとはダイバーシティ&インクルージョン(Diversity & Inclusion)の略。

インクルージョンとは「含めること」「組み入れること」などという意味。

多様性を意味するダイバーシティと合わせ、多様性を高めるだけでなく、個人が力を発揮できるようにな働きかけを行っていこうという考え方。

同性愛・ゲイ ▲ go to top

同性愛・ゲイとは、同性に恋愛感情や性的欲求を抱く人のこと。
「ゲイ」というと日本では男性の同性愛者をさすことが多いが、英語の「gay」は女性の同性愛者も含まれる。

同性結婚 ▲ go to top

同性結婚とは、男性と男性、女性と女性が結婚すること。同性間結婚もしくは同性婚ともいう。

2019年現在、日本国内において同性結婚は法的に認められていない。2015年4月1日、全国で初めて東京都渋谷区がパートナーシップ宣誓制度を開始。

トランスジェンダー(TG) ▲ go to top

トランスジェンダーとは、心の性と、出生時の体の性が一致しない人。
トランスとは「横切って」「越えて」や「逆側に行く」を意味する。
性的指向は関係ないため、トランスジェンダーの人々は異性愛者であったり、同性愛者、両性愛者、全性愛者あるいは無性愛者であったりする可能性がある。

ニューハーフ ▲ go to top

ニューハーフとは和製英語で、男性が女性として生きたり、女性的な外見をして、芸能界・酒場・ショーパブ・風俗店などで活動する人を示す俗称。

ノンケ ▲ go to top

ノンケとは異性愛者のこと。同性愛者から見て、同性愛の“ケ”(その気)がない人を指す隠語。「non」(いいえ)と「(その)気」を合わせたもの。

ノンセクシュアル(非性愛) ▲ go to top

ノンセクシュアルとは他者に対しての恋愛感情は有り得たとしても、恒久的に他人への性的欲求を持たないことをいう。
非性愛の性質を持っている人のことを非性愛者、またはノンセクシュアルという。略称としてノンセクともいう。
ノンセクシュアルの中でさらに恋愛感情さえも持たない人がアセクシュアルである。

ミックスバー ▲ go to top

ミックスバーとはセクシュアリティに関係なく誰でも入れるバー。
スタッフもゲイ、レズビアン、バイセクシュアル、女装など様々な人が働いている店が多く、一人や女性でも入りやすい。

両性愛者・バイセクシュアル ▲ go to top

両性愛者・バイセクシュアルとは、性自認に関わらず、異性・同性の両方に恋愛感情や性的欲求を抱く人のこと。

レインボープライド・ゲイパレード ▲ go to top

レインボープライド・ゲイパレードとは、LGBT文化を讃えるイベントをさす言葉。
「プライド(Pride)」という単語は、英語の一般名詞で、「誇り・矜持」を意味するが、それだけではなく、「セクシュアル・マイノリティ(性的少数者)のパレード」を指すものとして、広く国際的に認知されている(パレード前後のイベントを含めた総称として使われることもある)。
欧米諸国をはじめ世界の主要な都市では、この「プライド」と称されるセクシュアル・マイノリティのパレードイベントが恒例行事として、毎年開催されている。中には、ニューヨークやサンパウロといった、100万~300万人の動員を記録する巨大な規模のものもある。

レズビアン ▲ go to top

レズビアンとは性自認が女性であり、女性に恋愛感情や性的欲求を抱く人のこと。